JVAチャリティーワイン
ワイン購入で活動を支えてください
JVAの活動を支えるチャリティーワインの再販を予定しております。
販売時期につきましては改めてご案内致します。
現在、JVAでは、設立当初からの目標であった苗木事業が新たな段階を迎えています。
高湿な日本の栽培環境や気候変動にも対応可能な品種やクローンを、ウイルスチェック済みの状態で生産者に提供するという計画で、すでに台木を含む14品種(またはクローン)を輸入、今年から母樹増産に入ります。これらの苗木を、健全性を保ったまま生産者に供給できるよう、現在本協会会員となっている9社の苗木商と協議を続けています。ゆくゆくは日本全国に健全な苗木が行きわたる事が目標です。
穂木・台木の輸入業務、それらの保管、ウイルステストとフリー化、増産体制の構築には、たくさんの資金を必要とします。今回、私たちは、広く活動資金を募るためのチャリティーワインである「Vignerons’ Hope」を販売いたします。
ワインの生産者でもあるJVAの理事たち自らが、協力生産者と共に造った5本セットのワインです。全国に点在する理事たちが日本を5ブロックに分け、それぞれの地域の特徴と味わいを表現しました。2023年初頭に北海道、長野、日本海側から3本、24年以降には九州などから2本が届きます。
活動内容に共感してくださった日本全国のワインブドウ生産者が、ブドウを提供してくれています。今回のワインの販売利益は、すべてJVAの活動資金として使われます。
どうぞ「Vignerons’ Hope」を購入することで、私たちの活動を支えてください。よろしくお願い申し上げます。
5本1組 定価55,000円(消費税・送料込み)
※販売利益は、すべて日本のワインブドウ栽培産業の基盤づくりを目指す協会の活動に使われます。

1.長野シャルドネ2019樽熟成
醸造:楠わいなりー(長野県)
【長野県内の16軒の生産者が協力】
あずみアップル、安曇野ワイナリー、アルカンヴィーニュ、井筒ワイン、ヴィラデストワイナリー、信濃ワイン、ヴィーノ・デッラ・ガッタ・サカキ、サンクゼール、たかやしろファーム&ワイナリー、テールドシエル、はすみふぁーむ、林農園、リュードヴァン、まし野ワイン、ノーザンアルプスヴィンヤード、楠わいなりー(順不同、すべて長野県)
【楠茂幸理事(株式会社楠わいなりー・代表取締役)のコメント】
2019年の長野は、糖度の上がりが遅く、仕込みは10月に入ってから。きりっとしたミネラル感を強く感じるスタイルながらも、果実感と複雑さがあり、しっかりしたボディ。瓶熟を経て美味しくなっています。JVAの活動に理解を示していただいた16軒の生産者の皆さまに、快く貴重なシャルドネを分けて頂きました。飲み手の皆さま、このシャルドネを含むJVAワインセットをお買い求めいただく事は、将来の日本ワインの健全な発展に繋がる大きな一歩だと信じています。この機会をシェアして一緒に素晴らしい日本ワインを造っていきましょう!

2.ピノ・ノワール2020(仮称)
醸造:10Rワイナリー(北海道)
【北海道内の9軒の生産者が協力】
農楽蔵、ナカザワヴィンヤード、KONDOヴィンヤード、木村農園、モンガクダニワイナリー、ドメーヌタカヒコ、さっぽろ藤野ワイナリー、上幌ワイン(順不同、すべて北海道)、ココ・ファーム・ワイナリー(余市産ブドウ)
【ブルース・ガットラヴ理事(合同会社10R・代表社員)のコメント】
天候に恵まれた2020年。北海道の素晴らしい造り手たちの最良区画のピノ・ノワールが結集したワインです。リーダー、農楽蔵の佐々木佳津子さんのもと、造り手たちが集い、徹底的に選果後、手除梗。野生酵母により、日本初の卵型コンクリートタンクで発酵。樽熟7カ月(新樽率30%)で無濾過。ワインはアロマ豊かで深みのある香り。果実味と穏やかなタンニンと北海道らしい酸のエレガントな味わいです。日本には、ワインブドウ栽培の知見の蓄積、産業を支える基盤がまだまだありません。変えていくのには時間も努力も必要です。これに共感した造り手たちが明るい未来を少しでもはやく実現しようと美しいブドウを送ってくださり、出来上がった丹精込めたワインです。私たちの未来への願いを感じてください。

3. 北陸・東北シャルドネ/アルバリーニョ2021(仮称)
醸造:カーブドッチ(新潟県)
【協力生産者】
セイズファーム(富山県)、ウッディーファーム(山形県)、カーブドッチ(新潟県)
【掛川史人理事(株式会社カーブドッチ取締役)のコメント】
JVAのセミナーでも大変な反響を呼んだ話題のアルバリーニョを、シャルドネとブレンドして一つのワインを造りました。テーマは「補助品種としてのアルバリーニョの可能性」です。3社で話し合い、現在ヴィニフェラで最大生産量のシャルドネとのブレンドを行うことに。産地ごとに全房でプレス後ステンレスタンクで発酵、発酵終了後にブレンドしました。出来上がったワインはシャルドネをベースにしながらも、アルバリーニョの華やかな香りと豊かな酸味が感じられます。このJVAワインを通し、『新しい品種の導入は一つの素晴らしいワインを造り出すだけでなく、すでにある他のワインの品質を底上げする可能性がある』と強く確信しました。ぜひこのワインをお買い上げ頂き、JVAの活動を応援してください。
